創刊号:「ふつう」の選択基準
|
|
|
|
┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏
┏┏ 現場の声を上手く集め、活用したい人のための
┏
メールマガジン『きくすけ道場』
〜社内アンケートのプロになれる〜
━━━━━━━━━━━━━━創刊号:2004年11月11日発行━━
┌─┐┌─┐┌─┐
も く じ
└─┘└─┘└─┘ |
■はじめに
1.アンケート作りのコツ 〜「ふつう」の選択基準〜
2.アンケート診断 〜某大手メーカー 人材開発部門様〜
☆広告&お役立ち情報 〜実践的アンケート講座のお知らせ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
そして、はじめまして!
私、メールマガジン『きくすけ道場』の担当をさせていただきます
株式会社ネットマンの成相直美(なりあいなおみ)と申します。
今日は創刊号なので、簡単にこのメルマガを発行したきっかけ等を
書きたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ■はじめに■ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼ メルマガ発行のきっかけは? ▼
弊社では、アンケートソフトを4年前から売り出していますが、
お客様から「ソフトは良いんだけど、思ったような反応が無くって
困ってるんだよ・・」とか「こちらの思ったような回答じゃなかっ
たり、まずもって回収率が上がらないんだよね・・」というお声を
お聞きしました。
そこで、なぜ上手くいかないかの研究をしたところ、アンケートの
設問の設計のノウハウが足りないことに気づきました。
そのノウハウを体系立てて、分かりやすく皆さんにお伝えし、もっ
とアンケートを上手に行っていただこうと考えたのが、この「きく
すけ道場メルマガ」の発行のきっかけです。
▼ アンケート診断基準は? ▼
診断は、弊社とコミュニケーション・スキル研究所が共同開発した、
「アンケート診断基準」に基づき標準的に行われています。
▼ 発行曜日って? ▼
今回より隔週の木曜日に、アンケート作成のヒントやコツなどお役に
立つ情報をお送りします。
お読みいただいている皆さんに、「アンケートをやるのに自信が
わいてきたよ」と思ってもらえる、メルマガを目指します!
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
1. アンケート作りのコツ
− 「ふつう」の選択基準を示してあげましょう −
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
社内アンケートで必ずといって実施するのが、“満足度”を聞く
アンケートです。
満足度アンケートの場合、以下のような選択肢例が考えられます。
――‐――‐――‐――‐――‐――‐――‐――‐――‐――‐―
1.満足 2.ほぼ満足 3.ふつう 4 やや不満足 5.不満足
――‐――‐――‐――‐――‐――‐――‐――‐――‐――‐―
このような形の選択肢を、一度は皆さんお使いになった事があるので
はないでしょうか。この選択肢を使う上で注意しなければならないの
は、「ふつう」という選択肢です。
ズバリ「ふつう」とはどのような状態ですか?
「ふつう」という言葉にはその人の物事の捉え方のくせ(傾向)に
よって「ポジティブなふつう」にも「ネガティブなふつう」にもなる
のです。
例えば「ふつう」という結果に対して2人の人が、以下のような感想
を述べました。二人の言葉を比較してみてみると、
Aさん:「ふつう?・・・満足という言葉がもらえなかったら、
そりゃダメっていうのと同じだよ」
Bさん:「あぁ、ふつうだったら立派なものじゃないですか、
不満ではないのだから、いい結果じゃないですか」
この場合、Aさんの捉える「ふつう」は「ネガティブなふつう」で
Bさんの捉える「ふつう」は「ポジティブなふつう」ということが
分かります。
このように「ふつう」の回答は、回答者の物事の捉え方の“くせ”や
“価値感”によって変わってきてしまうという事が言えます。
つまり、人は同じ言葉でも人によってまったく異なった意味に捉える
ことが意外に多いのです。
このような曖昧な回答結果を集計して現状の満足度として捉えてしまっ
ては問題です。
では、どうしたらいいのでしょうか?
例えば、こんな注意書きを設問に追記してあげてはどうでしょうか。
★サンプル★
本日の研修内容で、あなたの業務で明日からやってみようという
内容があった場合には「2.満足」を選択して下さい。あなたの
業務で明日からやってみようという内容が、無かった場合には
「4.不満足」を選択して下さい。
どちらでもないと判断した場合には「3.ふつう」を、選択して
下さい。
選択肢の基準を明記したことで、回答者が質問者の意図とする
「ふつう」の定義が分かり、より回答しやすくなったと思いませんか?
基準を明記することで、より正確な結果を得ることができるのです。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2. アンケート診断
− 今回は、[大手メーカー 人材開発部門 様] の
診断依頼です −
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【診断アンケート】
-------------------------------------
○○研修についての満足度アンケート
-------------------------------------
本日は研修お疲れ様でした。研修の内容はいかがだったで
しょうか?皆様のご意見を伺いたいと思いますので、
以下のアンケートにご協力をお願い申し上げます。
Q1).年齢(1つだけ選択可能)
○20代 ○30代 ○40代 ○50代 ○それ以上
Q2).部署名
l____l
Q3).研修に参加して良かったですか?(1つだけ選択可能)
○期待以上で大満足 ○満足 ○やや期待はずれ
○期待はずれで不満足
___________________________
【診断結果】
Q1)について
あなたの会社には、60代以上の社員の方がどれ位いらっしゃ
いますか?「それ以上」でくくられてしまった方のお気持は
どのようなものでしょうか。想像してみてください。
第一問目は、回答者のその後の回答のモチベーションに関わ
る質問ですから、回答者の気持ちを損なうような設問は、
避けたほうがいいでしょう。
Q2)について
「部署名」というように「名詞」だけだと「命令形」のよう
な印象を与えることがあります。「部署名」とだけ記述した
のでは、お願い文にも質問文にもなっていないからです。
「部署名をご記入ください。」をお勧めいたします。
Q3)について
選択肢を見ると「満足度」について聞いているように思われ
ますが、「やや期待はずれ」という選択肢があることで、混
乱してしまいます。
やや期待がはずれて、どうなのでしょうか?「やや期待がは
ずれたが満足」なのか「やや期待がはずれて不満足」なのか
・・・。
異なる内容を、一度に聞くような選択肢は、回答者を混乱さ
せるだけですので気をつけて下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ■アンケート診断の受付について■ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
あなたのアンケートは、回答者が回答しやすいものですか?
思うように回収結果が集まっていますか?
上記コーナーでは、株式会社ネットマンが開催する【実践アンケート
講座】の受講特典としてお届けする、「アンケート診断」の結果を
情報漏洩にならないように改訂し、許可を頂いた上で、トピックスに
して記事にしております。
実践アンケート講座についてはこちら
⇒ http://kikusuke.jp/seminar_enq/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★皆様の声をお寄せ下さい★
アンケートの設計の仕方や悩みなど何でもお寄せください。
また、このメルマガに関するご意見やご感想も待ってます!
___
l\ /l お便りは kikusuke@netman.co.jp まで
l 〒 l ←───────────────────
 ̄ ̄ ̄
お寄せいただいたお便りは、このコーナーにて一部掲載いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ☆広告&お役立ち情報☆ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
第10回 4時間でわかる実践アンケート講座
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内アンケートの作り方に悩んでいる方のために、ワークショップ
形式で実際に体験しながら、思わず回答者が回答したくなるような、
アンケート作成のノウハウが学べるセミナーです。
【日 時】:2004年11月24日(水) 13:30〜18:00
【会 場】:東京都中央区八丁堀2−2−4 第6高輪ビル
株式会社ネットマン 4F
【受 講 料】:無料
【締め切り】:定員になり次第締め切りいたします。
※少人数制ですのでお申し込みはお早めに!
【受講条件】:・社内アンケート作成ノウハウを習得したい、
社内アンケート業務担当されている方。
・当セミナーの主旨にご同意いただき、
弊社サイトとメールマガジンへご感想等の
掲載をご協力いただける方。
☆詳細とお申し込み方法は以下のURLよりご覧下さい。
http://kikusuke.jp/seminar_enq/index.html
↓受講者様からいただいたご感想はこちら↓
http://kikusuke.jp/seminar_enq/participant.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『きくすけ道場』〜社内アンケートのプロになれる〜 メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著作権は株式会社ネットマン,またはその情報提供者に帰属するため、
本メールの全文または一部の記事を許可なく複製、複写、転載、翻訳、
転送を禁止します。
但し、「社内向けアンケート作成」が目的の場合に限り、社内転送のみ
許可します。
Copyright 2004 NETMAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回は11月25日(木)の発行です。お楽しみに! |
|
|
|
|
|
|
メールマガジンきくすけ道場
バックナンバー |
|
アンケートの作り方が学べるメルマガとして、2005年6月まで計17号を配信していました。 |
|
|